2005年03月23日
織物

その昔、織物をパタパタと織ってました。
テキスタイルの勉強をしてたことがあります。
そこで最終学年の時に今はテキスタイルプランナーになっていますが、
当時はデザイナーの新井淳一氏の講義を取ってました。
彼は群馬県の桐生で工房をもち、世界的に活動をしてました。
その氏が、当時西表島に魅了されてたことを懇々と学生だったnyaoたちに話してたことを思い出します。織物についてなんですけど、実はnyaoはその大自然に興味深々でしたね。
八重山について調べたりすると当時のことが思い出されます。
カヌーに乗りたいと思ってるのもその話の影響もあります。
少し自分の原点に戻ってみようかなって思うようになってます。
学生の頃は、年を取ったら田舎で機織人生だわ!って夢絵描いてましたね~
今実際年取りましたけど・・・180度違う・・・田舎は一緒だけど・・・笑
実際今から機織するのか?となると・・・
どうなんでしょうか?
今回、工芸館などいろいろ見てこようかと思ってます。
ナニか・・・きっかけになればいいんだけど・・・ね!
写真は、卒業間際に買った、ノルウェーの卓上織機ですが、ノルウェー語??(英語ではない)の説明書が読めなくて・・・(トホホ)
まともに使用したことがないんです・・・悲
カヌーに乗りたいと思ってるのもその話の影響もあります。
少し自分の原点に戻ってみようかなって思うようになってます。
学生の頃は、年を取ったら田舎で機織人生だわ!って夢絵描いてましたね~
今実際年取りましたけど・・・180度違う・・・田舎は一緒だけど・・・笑
実際今から機織するのか?となると・・・
どうなんでしょうか?
今回、工芸館などいろいろ見てこようかと思ってます。
ナニか・・・きっかけになればいいんだけど・・・ね!
写真は、卒業間際に買った、ノルウェーの卓上織機ですが、ノルウェー語??(英語ではない)の説明書が読めなくて・・・(トホホ)
まともに使用したことがないんです・・・悲
Posted by nyao at 14:41│Comments(2)
│◆ 下調べ
この記事へのコメント
nyaoさん、実は、テキスタイルもやっていたなんて、すごいですねーー。
鶴が、織る図をおもいだしちゃった、、。(笑)
鶴が、織る図をおもいだしちゃった、、。(笑)
Posted by chandelier at 2005年03月23日 22:36
chandelierさん
もうかなり昔ですよー
今は全然違う職種ですけど・・・
鶴の恩返し・・・笑
イメージはそんな感じだよね・・・^^
もうかなり昔ですよー
今は全然違う職種ですけど・・・
鶴の恩返し・・・笑
イメージはそんな感じだよね・・・^^
Posted by nyao at 2005年03月23日 22:45